木いちごの花です。
6月には黄色い実をつけ、
子どもたちも大好きです。
下を向いたかわいい花です。

上から葉っぱをみるとこんな感じ。
もみじいちごと言うようです。
よもぎ団子をつくるために、採ってきたよもぎを
みんなでがんばって仕分けします。

年長の部屋にあった「のびる」
今度はりす組がたくさん採ってきてくれました。
「ののひろ」とも言います。
秋田では「ひろっこ」と呼んだりするようです。

きのう、助川山で採ってきたわらびを
おひたしにして食べました。

満開の桜ですが、いまひとつの天気です。
大きいクラスがアスレチックあそびを
楽しんでいました。



写真はみんな3歳の子です。
(4.16 写真更新)
調理に使う大きなザルに
山盛りふたつの、よもぎの収穫でした。
年長さんがんばりました。

子どもたちの手には、春の収穫の他にも、
ビニールに入った雪のおみやげも
たくさんありました。

少し風があるけど、とてもいい天気。

雪がわずかに残っていたり、
わらびが顔を出していたり。

子どもたちは元気に登り始めました。
お花見の予定でしたが、
4月の雪でした。
ホールでみんなで雪を見ながら食事。
子どもたちの日々の様子をお伝えします。